最初のページはこちらです。
財政再建
- (06/26)とりあえず10%で国民はまたバカを見る
- (07/27)水谷研治氏のとんでもない財政再建論
- (08/03)900兆円の債務は返さなくていい、という神野氏の意見は無条件に正しい。
- (08/11)海外取引を利用した脱税を許すな。
- (10/20)外国人に生活保護は不要、帰国のための片道切符でいい。
- (10/21)財政危機を言うなら、思いやり予算を見直せ
- (10/27)特別会計の仕分けも結構だが、何故特別会計を廃止しようとしないのか
- (12/13)今は法人税減税の財源を捜す状況ではない。むしろ増税を頼む時期だ。
- (12/22)悪化しつづける地方財政の特効薬は公務員の給与削減
- (12/23)増税の前に組織のスリム化を
- (08/15)財政再建論者が意図的に隠していること
- (09/22)国家公務員は転勤が多いから必要と言うなら社宅は否定しない。しかし、家賃はその地区の相場をとるべきだ。
- (09/29)経済の活性化なくして財政再建はありえない。増税のみの野田内閣は即時退陣せよ
- (02/16)マイナンバーに加えすべての法人に法人NOをつけないと脱税は無くならない。
- (06/14)消費増税を強行するなら、歳出削減の第一歩として、国連への分担金を常任理事国以下に抑えよ。
- (11/22)アメリカの財政の崖で大騒ぎしているが、財政の崖の緊縮と日本の消費税増税が同等の悪影響があることを日本の政治家は知っているのだろうか
- (12/22)銀行の審査基準から見た日本の財務診断、日本は既に破綻しており増税や経費削減のような常識的手段ではでは救えない。
- (02/27)イタリアの総選挙で与党が負けるのは当然のこと。今頃ショックを受ける方がおかしい。
- (02/28)財政再建のための緊縮財政がいかに無駄なことかに、ようやくヨーロッパも気づき始めたか
- (03/19)キプロス騒動で証明された預金の危険性
- (05/24)共通番号で脱税が防げるという嘘
- (06/03)「復興予算、雇用でも流用」そんなに余っているなら復興税を国民に返せ
- (12/24)騙されるな!、国の1000兆円の借金に国民は何の責任もない。しかしツケを払わされるのは常に国民だ
- (03/10)税金確保のためには手段を択ばない財務省、政府税調に配当課税強化を言わせることで安倍総理に法人税減税見送りか、さらなる増税かの二者選択を迫る。
- (01/15)借金の2原則、1.返済できない借金はしない。2.返済できなければ踏み倒す
- (01/29)現業公務員は廃止し、民間を利用すべし
- (02/17)年金減額取消訴訟を支持する。国家の欺瞞を糾弾し国民の権利を守る
- (02/18)リスクを恐れ預金でしか運用しない庶民を襲う預金封鎖というリスク。
- (03/05)着々と貧困層を生産しつづける日本
- (05/12)救急車を有料化するなら、症状に関係なく一律に有料にすべき
- (02/10)マイナス金利の今こそ50年国債発行の好機
- (05/13)財政破たんを考える その1
- (05/16)財政破たんを考える その2 日本の借金額は問題か否か
- (05/17)財政破たんを考える その3 国債暴落の可能性
- (05/20)財政破たんを考える その5 後何年で日本の財政は危機状態に陥るか
- (05/23)財政破たんを考える その6 ここまでのまとめ
- (05/24)財政破たんを考える その7 特別会計
- (05/26)財政破たんを考える その9 財政政策
- (05/27)財政破たんを考える その10 補助金
- (05/31)財政破たんを考える その11 年金1.
- (06/07)財政破たんを考える その15 健康保険 介護保険2.
- (06/08)財政破たんを考える その16 健康保険 介護保険3.
- (06/09)財政破たんを考える その17 7から16までまとめ+
- (06/10)財政破たんを考える その18 増税と経済成長
- (06/13)財政破たんを考える その19 増税
- (06/14)財政破たんを考える その20 経済成長
- (06/15)財政破たんを考える その21 ヘリコプターマネー
- (06/16)財政破たんを考える その22 総括
- (08/15)財政再建の為に増税とインフレのどちらが良いかといえば、絶対にインフレの方が良い。
- (02/03)池田信夫氏も再認識した「歴史的にもGDPの2倍以上の政府債務を緊縮財政で正常化した国はない」という事実
- (04/03)タンス預金が増加している今、新円切り替えのチャンス
- (08/21)日本の経済と財政を救う2.全ての商取引にマイナンバー提示と記録を義務付ける。
- (08/22)日本の経済と財政を救う3.不動産登記に公信力を与え、1年以内に所有者が確定し登記できない場合は国が没収する。
- (10/28)徳井の例は氷山の一角、芸能人だけでなく個人事業者に蔓延する無申告や経費の水増し
検索
連絡事項
カテゴリ
音声メッセージ(1)
消費税(210)
財政健全化という病気(86)
税金の無駄遣い(44)
国際金融マフィア(24)
民主党(149)
自民党(127)
大阪維新の会(30)
中国(106)
韓国(83)
北朝鮮(22)
日本の将来(144)
官僚政治からの脱却(159)
マスコミ(75)
大震災からの復興(26)
日本企業(174)
経済団体(16)
近隣諸国(12)
アメリカ(62)
日本の政治システム(130)
財政再建(54)
外交・軍事(132)
金融(50)
国民負担(33)
危うい日本の民主主義(61)
日本を元気にするには(281)
日本の安全(150)
経済戦争(10)
歴史(28)
国民教育(22)
日本人(48)
日本の司法(59)
農業(20)
年金(69)
強いリーダーの実現(17)
経済成長の実現(65)
政治決定の自由(16)
人口減少の阻止(22)
首相公選制(5)
不可抗力から守る(4)
セーフティネットを整備する(8)
川柳(1)
既得権(18)
電力問題(30)
積極的な成長戦略(21)
TPP(14)
子育環境の充実(8)
その他(470)
憲法改正(75)
グローバル資本主義(12)
EU(11)
民主主義(19)
安全安心(10)
教育(11)
高齢化(42)
少子化(52)
国民生活(49)
日本社会(67)
宗教(8)
リスク管理(34)
愚民政策(10)
天皇制(6)
環境(2)
ヨーロッパ(7)
投資(5)
希望の党(3)
増税(5)
規制(7)
年齢差別(4)
社会保障(8)
スポーツ(3)
日本衰退(72)
経済危機(5)
感染症(45)
デジタル化(10)
ネット社会(5)
介護保険(1)
日本の貧困(21)
貧困の拡大(10)
汚染水(2)
オリンピック(5)
人権問題(8)
立憲民主党(27)
財務省(7)
ロシア(7)
格差社会(3)
警察(2)
医療(1)
円安(1)
共産党(3)
差別(3)
過疎化対策(1)
日本維新の会(2)
大阪万博(1)
原子炉(1)
厚労省(2)
消費税(210)
財政健全化という病気(86)
税金の無駄遣い(44)
国際金融マフィア(24)
民主党(149)
自民党(127)
大阪維新の会(30)
中国(106)
韓国(83)
北朝鮮(22)
日本の将来(144)
官僚政治からの脱却(159)
マスコミ(75)
大震災からの復興(26)
日本企業(174)
経済団体(16)
近隣諸国(12)
アメリカ(62)
日本の政治システム(130)
財政再建(54)
外交・軍事(132)
金融(50)
国民負担(33)
危うい日本の民主主義(61)
日本を元気にするには(281)
日本の安全(150)
経済戦争(10)
歴史(28)
国民教育(22)
日本人(48)
日本の司法(59)
農業(20)
年金(69)
強いリーダーの実現(17)
経済成長の実現(65)
政治決定の自由(16)
人口減少の阻止(22)
首相公選制(5)
不可抗力から守る(4)
セーフティネットを整備する(8)
川柳(1)
既得権(18)
電力問題(30)
積極的な成長戦略(21)
TPP(14)
子育環境の充実(8)
その他(470)
憲法改正(75)
グローバル資本主義(12)
EU(11)
民主主義(19)
安全安心(10)
教育(11)
高齢化(42)
少子化(52)
国民生活(49)
日本社会(67)
宗教(8)
リスク管理(34)
愚民政策(10)
天皇制(6)
環境(2)
ヨーロッパ(7)
投資(5)
希望の党(3)
増税(5)
規制(7)
年齢差別(4)
社会保障(8)
スポーツ(3)
日本衰退(72)
経済危機(5)
感染症(45)
デジタル化(10)
ネット社会(5)
介護保険(1)
日本の貧困(21)
貧困の拡大(10)
汚染水(2)
オリンピック(5)
人権問題(8)
立憲民主党(27)
財務省(7)
ロシア(7)
格差社会(3)
警察(2)
医療(1)
円安(1)
共産党(3)
差別(3)
過疎化対策(1)
日本維新の会(2)
大阪万博(1)
原子炉(1)
厚労省(2)
過去ログ
2025年01月(13)
2024年12月(21)
2024年11月(19)
2024年10月(23)
2024年09月(17)
2024年08月(21)
2024年07月(22)
2024年06月(17)
2024年05月(21)
2024年04月(19)
2024年03月(18)
2024年02月(19)
2024年01月(19)
2023年12月(20)
2023年11月(18)
2023年10月(21)
2023年09月(18)
2023年08月(22)
2023年07月(20)
2023年06月(13)
2023年05月(20)
2023年04月(17)
2023年03月(22)
2023年02月(19)
2023年01月(19)
2022年12月(20)
2022年11月(20)
2022年10月(20)
2022年09月(20)
2022年08月(21)
2022年07月(20)
2022年06月(22)
2022年05月(18)
2022年04月(18)
2022年03月(19)
2022年02月(14)
2022年01月(18)
2021年12月(20)
2021年11月(20)
2021年10月(21)
2021年09月(19)
2021年08月(21)
2021年07月(20)
2021年06月(22)
2021年05月(18)
2021年04月(21)
2021年03月(23)
2021年02月(17)
2021年01月(17)
2020年12月(21)
2020年11月(18)
2020年10月(13)
2020年09月(17)
2020年08月(20)
2020年07月(21)
2020年06月(22)
2020年05月(19)
2020年04月(23)
2020年03月(22)
2020年02月(20)
2020年01月(18)
2019年12月(20)
2019年11月(20)
2019年10月(21)
2019年09月(19)
2019年08月(21)
2019年07月(22)
2019年06月(20)
2019年05月(19)
2019年04月(20)
2019年03月(20)
2019年02月(17)
2019年01月(20)
2018年12月(20)
2018年11月(22)
2018年10月(17)
2018年09月(17)
2018年08月(23)
2018年07月(16)
2018年06月(22)
2018年05月(21)
2018年04月(20)
2018年03月(22)
2018年02月(19)
2018年01月(19)
2017年12月(23)
2017年11月(19)
2017年10月(21)
2017年09月(28)
2017年08月(27)
2017年07月(23)
2017年06月(24)
2017年05月(20)
2017年04月(23)
2017年03月(21)
2017年02月(22)
2017年01月(23)
2016年12月(21)
2016年11月(24)
2016年10月(21)
2016年09月(21)
2016年08月(22)
2016年07月(21)
2016年06月(22)
2016年05月(21)
2016年04月(21)
2016年03月(24)
2016年02月(23)
2016年01月(23)
2015年12月(27)
2015年11月(21)
2015年10月(26)
2015年09月(23)
2015年08月(22)
2015年07月(22)
2015年06月(25)
2015年05月(21)
2015年04月(13)
2015年03月(22)
2015年02月(23)
2015年01月(22)
2014年12月(23)
2014年11月(24)
2014年10月(28)
2014年09月(22)
2014年08月(25)
2014年07月(24)
2014年06月(24)
2014年05月(22)
2014年04月(23)
2014年03月(22)
2014年02月(19)
2014年01月(24)
2013年12月(25)
2013年11月(23)
2013年10月(30)
2013年09月(24)
2013年08月(28)
2013年07月(23)
2013年06月(17)
2013年05月(26)
2013年04月(17)
2013年03月(21)
2013年02月(20)
2013年01月(25)
2012年12月(26)
2012年11月(29)
2012年10月(24)
2012年09月(37)
2012年08月(34)
2012年07月(18)
2012年06月(30)
2012年05月(19)
2012年04月(24)
2012年03月(30)
2012年02月(26)
2012年01月(28)
2011年12月(29)
2011年11月(25)
2011年10月(26)
2011年09月(29)
2011年08月(28)
2011年07月(24)
2011年06月(26)
2011年05月(15)
2011年04月(26)
2011年03月(17)
2011年02月(30)
2011年01月(24)
2010年12月(25)
2010年11月(28)
2010年10月(33)
2010年09月(33)
2010年08月(26)
2010年07月(27)
2010年06月(27)
2010年05月(21)
2010年04月(21)
2010年03月(21)
2010年02月(19)
2010年01月(18)
2009年12月(19)
2009年11月(17)
2009年10月(16)
2009年09月(11)
2009年08月(14)
2009年07月(10)
2009年06月(10)
2009年05月(6)
2009年04月(5)
2009年03月(6)
2009年02月(5)
2009年01月(4)
2008年12月(4)
2008年11月(4)
2008年10月(5)
2008年09月(9)
2008年08月(1)
2024年12月(21)
2024年11月(19)
2024年10月(23)
2024年09月(17)
2024年08月(21)
2024年07月(22)
2024年06月(17)
2024年05月(21)
2024年04月(19)
2024年03月(18)
2024年02月(19)
2024年01月(19)
2023年12月(20)
2023年11月(18)
2023年10月(21)
2023年09月(18)
2023年08月(22)
2023年07月(20)
2023年06月(13)
2023年05月(20)
2023年04月(17)
2023年03月(22)
2023年02月(19)
2023年01月(19)
2022年12月(20)
2022年11月(20)
2022年10月(20)
2022年09月(20)
2022年08月(21)
2022年07月(20)
2022年06月(22)
2022年05月(18)
2022年04月(18)
2022年03月(19)
2022年02月(14)
2022年01月(18)
2021年12月(20)
2021年11月(20)
2021年10月(21)
2021年09月(19)
2021年08月(21)
2021年07月(20)
2021年06月(22)
2021年05月(18)
2021年04月(21)
2021年03月(23)
2021年02月(17)
2021年01月(17)
2020年12月(21)
2020年11月(18)
2020年10月(13)
2020年09月(17)
2020年08月(20)
2020年07月(21)
2020年06月(22)
2020年05月(19)
2020年04月(23)
2020年03月(22)
2020年02月(20)
2020年01月(18)
2019年12月(20)
2019年11月(20)
2019年10月(21)
2019年09月(19)
2019年08月(21)
2019年07月(22)
2019年06月(20)
2019年05月(19)
2019年04月(20)
2019年03月(20)
2019年02月(17)
2019年01月(20)
2018年12月(20)
2018年11月(22)
2018年10月(17)
2018年09月(17)
2018年08月(23)
2018年07月(16)
2018年06月(22)
2018年05月(21)
2018年04月(20)
2018年03月(22)
2018年02月(19)
2018年01月(19)
2017年12月(23)
2017年11月(19)
2017年10月(21)
2017年09月(28)
2017年08月(27)
2017年07月(23)
2017年06月(24)
2017年05月(20)
2017年04月(23)
2017年03月(21)
2017年02月(22)
2017年01月(23)
2016年12月(21)
2016年11月(24)
2016年10月(21)
2016年09月(21)
2016年08月(22)
2016年07月(21)
2016年06月(22)
2016年05月(21)
2016年04月(21)
2016年03月(24)
2016年02月(23)
2016年01月(23)
2015年12月(27)
2015年11月(21)
2015年10月(26)
2015年09月(23)
2015年08月(22)
2015年07月(22)
2015年06月(25)
2015年05月(21)
2015年04月(13)
2015年03月(22)
2015年02月(23)
2015年01月(22)
2014年12月(23)
2014年11月(24)
2014年10月(28)
2014年09月(22)
2014年08月(25)
2014年07月(24)
2014年06月(24)
2014年05月(22)
2014年04月(23)
2014年03月(22)
2014年02月(19)
2014年01月(24)
2013年12月(25)
2013年11月(23)
2013年10月(30)
2013年09月(24)
2013年08月(28)
2013年07月(23)
2013年06月(17)
2013年05月(26)
2013年04月(17)
2013年03月(21)
2013年02月(20)
2013年01月(25)
2012年12月(26)
2012年11月(29)
2012年10月(24)
2012年09月(37)
2012年08月(34)
2012年07月(18)
2012年06月(30)
2012年05月(19)
2012年04月(24)
2012年03月(30)
2012年02月(26)
2012年01月(28)
2011年12月(29)
2011年11月(25)
2011年10月(26)
2011年09月(29)
2011年08月(28)
2011年07月(24)
2011年06月(26)
2011年05月(15)
2011年04月(26)
2011年03月(17)
2011年02月(30)
2011年01月(24)
2010年12月(25)
2010年11月(28)
2010年10月(33)
2010年09月(33)
2010年08月(26)
2010年07月(27)
2010年06月(27)
2010年05月(21)
2010年04月(21)
2010年03月(21)
2010年02月(19)
2010年01月(18)
2009年12月(19)
2009年11月(17)
2009年10月(16)
2009年09月(11)
2009年08月(14)
2009年07月(10)
2009年06月(10)
2009年05月(6)
2009年04月(5)
2009年03月(6)
2009年02月(5)
2009年01月(4)
2008年12月(4)
2008年11月(4)
2008年10月(5)
2008年09月(9)
2008年08月(1)
最近のコメント
高校無償化は私立を含める必要は無い by (01/21)
今回の選挙で唯一消費税引き上げを主張する立憲民主党 by ewkefc (10/17)
裏金批判に隠れ、食料品の消費税10%引き上げを企む野田立憲民主党、ここにだけは投票してはいけない by ewkefc (10/16)
女性活用という名の搾取拡大 by ewkefc (10/11)
人権無視の人質司法を止めない限り冤罪はなくならない by ewkefc (10/09)
今回の選挙で唯一消費税引き上げを主張する立憲民主党 by ewkefc (10/17)
裏金批判に隠れ、食料品の消費税10%引き上げを企む野田立憲民主党、ここにだけは投票してはいけない by ewkefc (10/16)
女性活用という名の搾取拡大 by ewkefc (10/11)
人権無視の人質司法を止めない限り冤罪はなくならない by ewkefc (10/09)
最近のトラックバック
教師の暴力が表面化したことで、部活動を無期限停止にするということは、生徒や父兄に対し事を荒立てるとこうなるという脅しか by 自分なりの判断のご紹介(01/16)
民主党に見る、政治家の国民に対する約束の軽さ by benkei ★★the Today★★(06/21)
増税では財政再建はできない。経済成長だけが財政再建を可能にする by 政治の本質(09/30)
日銀の正論が全てで、日本経済や国民がどうなろうと知ったことじゃないという、白川日銀総裁の姿勢 by 愛国を考えるブログ(04/16)
老婆心ながら高橋洋一氏と岸博幸氏に一言 by 日本を変える論客たち(02/01)
民主党に見る、政治家の国民に対する約束の軽さ by benkei ★★the Today★★(06/21)
増税では財政再建はできない。経済成長だけが財政再建を可能にする by 政治の本質(09/30)
日銀の正論が全てで、日本経済や国民がどうなろうと知ったことじゃないという、白川日銀総裁の姿勢 by 愛国を考えるブログ(04/16)
老婆心ながら高橋洋一氏と岸博幸氏に一言 by 日本を変える論客たち(02/01)