最初のページはこちらです。
日本の貧困
- (12/28)コロナで化けの皮が剥がれた安倍の女性活躍
- (12/29)女性活躍とは非正規の低賃金労働者になり、生産性の低い企業を存続させること
- (03/08)国民の可処分所得を増やさないと日本は貧乏になりつづける。
- (03/11)女性の貧困率を下げるには正社員の働き方の多様化が必要
- (03/22)政府は経済重視といってきたが、結果はと言うと日本は低賃金の暮らしにくい国に堕ちた
- (03/25)日本の貧困化の現状
- (04/20)貧乏人の子は貧乏になるしかなくなった日本という国
- (10/07)金を渡すより、職業を斡旋し、働けば生活できるようにすべき
- (06/08)インバウンドの復活と海外旅行解禁が貧困化を日本人に再認識させるだろう
- (06/30)このまま年金の減額を許せば40代が迎えるであろう悲惨な老後
- (07/01)40代独身者の半数が陥る悲惨な老後生活 #悲惨な老後 #40代独身
- (07/04)国民年金にしか加入できていない非正規労働者諸君、このままでは君達を待つのは餓死による孤独死
- (07/05)竹中平蔵と自民党が日本を真面目に働いても老後が安心できない国にした
- (07/08)このままの自民党政治を継続するとすれば就職氷河期世代を待つ悲惨な老後
- (12/27)来年は高齢者の深刻な貧困化のはじまる年
- (04/17)定年後の年金生活では、生活水準を大幅に下げないと生きていけないという現実
- (05/12)日本人の海外旅行が増加することはもう無いのでは
- (10/04)後20年で日本社会は崩壊する
- (12/12)40代独身非正規社員の女性を待つ老後地獄
- (04/03)全ての職業が同じ価値を持つなんて思っている者はほとんどいない。建前ばかり言っているから日本は衰退する。
- (06/26)高齢者貧困化政策で日本社会の安全は維持できるか
検索
連絡事項
カテゴリ
音声メッセージ(1)
消費税(210)
財政健全化という病気(86)
税金の無駄遣い(44)
国際金融マフィア(24)
民主党(149)
自民党(127)
大阪維新の会(30)
中国(106)
韓国(83)
北朝鮮(22)
日本の将来(144)
官僚政治からの脱却(159)
マスコミ(75)
大震災からの復興(26)
日本企業(174)
経済団体(16)
近隣諸国(12)
アメリカ(61)
日本の政治システム(130)
財政再建(54)
外交・軍事(132)
金融(50)
国民負担(33)
危うい日本の民主主義(61)
日本を元気にするには(280)
日本の安全(150)
経済戦争(10)
歴史(28)
国民教育(20)
日本人(48)
日本の司法(59)
農業(20)
年金(69)
強いリーダーの実現(17)
経済成長の実現(65)
政治決定の自由(16)
人口減少の阻止(22)
首相公選制(5)
不可抗力から守る(4)
セーフティネットを整備する(8)
川柳(1)
既得権(18)
電力問題(30)
積極的な成長戦略(21)
TPP(14)
子育環境の充実(8)
その他(470)
憲法改正(75)
グローバル資本主義(12)
EU(11)
民主主義(19)
安全安心(10)
教育(11)
高齢化(42)
少子化(52)
国民生活(49)
日本社会(67)
宗教(8)
リスク管理(34)
愚民政策(10)
天皇制(6)
環境(2)
ヨーロッパ(7)
投資(5)
希望の党(3)
増税(5)
規制(7)
年齢差別(4)
社会保障(8)
スポーツ(3)
日本衰退(72)
経済危機(5)
感染症(45)
デジタル化(10)
ネット社会(3)
介護保険(1)
日本の貧困(21)
貧困の拡大(10)
汚染水(2)
オリンピック(5)
人権問題(8)
立憲民主党(26)
財務省(7)
ロシア(7)
格差社会(3)
警察(2)
医療(1)
円安(1)
共産党(3)
差別(3)
過疎化対策(1)
日本維新の会(2)
大阪万博(1)
原子炉(1)
厚労省(2)
消費税(210)
財政健全化という病気(86)
税金の無駄遣い(44)
国際金融マフィア(24)
民主党(149)
自民党(127)
大阪維新の会(30)
中国(106)
韓国(83)
北朝鮮(22)
日本の将来(144)
官僚政治からの脱却(159)
マスコミ(75)
大震災からの復興(26)
日本企業(174)
経済団体(16)
近隣諸国(12)
アメリカ(61)
日本の政治システム(130)
財政再建(54)
外交・軍事(132)
金融(50)
国民負担(33)
危うい日本の民主主義(61)
日本を元気にするには(280)
日本の安全(150)
経済戦争(10)
歴史(28)
国民教育(20)
日本人(48)
日本の司法(59)
農業(20)
年金(69)
強いリーダーの実現(17)
経済成長の実現(65)
政治決定の自由(16)
人口減少の阻止(22)
首相公選制(5)
不可抗力から守る(4)
セーフティネットを整備する(8)
川柳(1)
既得権(18)
電力問題(30)
積極的な成長戦略(21)
TPP(14)
子育環境の充実(8)
その他(470)
憲法改正(75)
グローバル資本主義(12)
EU(11)
民主主義(19)
安全安心(10)
教育(11)
高齢化(42)
少子化(52)
国民生活(49)
日本社会(67)
宗教(8)
リスク管理(34)
愚民政策(10)
天皇制(6)
環境(2)
ヨーロッパ(7)
投資(5)
希望の党(3)
増税(5)
規制(7)
年齢差別(4)
社会保障(8)
スポーツ(3)
日本衰退(72)
経済危機(5)
感染症(45)
デジタル化(10)
ネット社会(3)
介護保険(1)
日本の貧困(21)
貧困の拡大(10)
汚染水(2)
オリンピック(5)
人権問題(8)
立憲民主党(26)
財務省(7)
ロシア(7)
格差社会(3)
警察(2)
医療(1)
円安(1)
共産党(3)
差別(3)
過疎化対策(1)
日本維新の会(2)
大阪万博(1)
原子炉(1)
厚労省(2)
過去ログ
2025年01月(6)
2024年12月(21)
2024年11月(19)
2024年10月(23)
2024年09月(17)
2024年08月(21)
2024年07月(22)
2024年06月(17)
2024年05月(21)
2024年04月(19)
2024年03月(18)
2024年02月(19)
2024年01月(19)
2023年12月(20)
2023年11月(18)
2023年10月(21)
2023年09月(18)
2023年08月(22)
2023年07月(20)
2023年06月(13)
2023年05月(20)
2023年04月(17)
2023年03月(22)
2023年02月(19)
2023年01月(19)
2022年12月(20)
2022年11月(20)
2022年10月(20)
2022年09月(20)
2022年08月(21)
2022年07月(20)
2022年06月(22)
2022年05月(18)
2022年04月(18)
2022年03月(19)
2022年02月(14)
2022年01月(18)
2021年12月(20)
2021年11月(20)
2021年10月(21)
2021年09月(19)
2021年08月(21)
2021年07月(20)
2021年06月(22)
2021年05月(18)
2021年04月(21)
2021年03月(23)
2021年02月(17)
2021年01月(17)
2020年12月(21)
2020年11月(18)
2020年10月(13)
2020年09月(17)
2020年08月(20)
2020年07月(21)
2020年06月(22)
2020年05月(19)
2020年04月(23)
2020年03月(22)
2020年02月(20)
2020年01月(18)
2019年12月(20)
2019年11月(20)
2019年10月(21)
2019年09月(19)
2019年08月(21)
2019年07月(22)
2019年06月(20)
2019年05月(19)
2019年04月(20)
2019年03月(20)
2019年02月(17)
2019年01月(20)
2018年12月(20)
2018年11月(22)
2018年10月(17)
2018年09月(17)
2018年08月(23)
2018年07月(16)
2018年06月(22)
2018年05月(21)
2018年04月(20)
2018年03月(22)
2018年02月(19)
2018年01月(19)
2017年12月(23)
2017年11月(19)
2017年10月(21)
2017年09月(28)
2017年08月(27)
2017年07月(23)
2017年06月(24)
2017年05月(20)
2017年04月(23)
2017年03月(21)
2017年02月(22)
2017年01月(23)
2016年12月(21)
2016年11月(24)
2016年10月(21)
2016年09月(21)
2016年08月(22)
2016年07月(21)
2016年06月(22)
2016年05月(21)
2016年04月(21)
2016年03月(24)
2016年02月(23)
2016年01月(23)
2015年12月(27)
2015年11月(21)
2015年10月(26)
2015年09月(23)
2015年08月(22)
2015年07月(22)
2015年06月(25)
2015年05月(21)
2015年04月(13)
2015年03月(22)
2015年02月(23)
2015年01月(22)
2014年12月(23)
2014年11月(24)
2014年10月(28)
2014年09月(22)
2014年08月(25)
2014年07月(24)
2014年06月(24)
2014年05月(22)
2014年04月(23)
2014年03月(22)
2014年02月(19)
2014年01月(24)
2013年12月(25)
2013年11月(23)
2013年10月(30)
2013年09月(24)
2013年08月(28)
2013年07月(23)
2013年06月(17)
2013年05月(26)
2013年04月(17)
2013年03月(21)
2013年02月(20)
2013年01月(25)
2012年12月(26)
2012年11月(29)
2012年10月(24)
2012年09月(37)
2012年08月(34)
2012年07月(18)
2012年06月(30)
2012年05月(19)
2012年04月(24)
2012年03月(30)
2012年02月(26)
2012年01月(28)
2011年12月(29)
2011年11月(25)
2011年10月(26)
2011年09月(29)
2011年08月(28)
2011年07月(24)
2011年06月(26)
2011年05月(15)
2011年04月(26)
2011年03月(17)
2011年02月(30)
2011年01月(24)
2010年12月(25)
2010年11月(28)
2010年10月(33)
2010年09月(33)
2010年08月(26)
2010年07月(27)
2010年06月(27)
2010年05月(21)
2010年04月(21)
2010年03月(21)
2010年02月(19)
2010年01月(18)
2009年12月(19)
2009年11月(17)
2009年10月(16)
2009年09月(11)
2009年08月(14)
2009年07月(10)
2009年06月(10)
2009年05月(6)
2009年04月(5)
2009年03月(6)
2009年02月(5)
2009年01月(4)
2008年12月(4)
2008年11月(4)
2008年10月(5)
2008年09月(9)
2008年08月(1)
2024年12月(21)
2024年11月(19)
2024年10月(23)
2024年09月(17)
2024年08月(21)
2024年07月(22)
2024年06月(17)
2024年05月(21)
2024年04月(19)
2024年03月(18)
2024年02月(19)
2024年01月(19)
2023年12月(20)
2023年11月(18)
2023年10月(21)
2023年09月(18)
2023年08月(22)
2023年07月(20)
2023年06月(13)
2023年05月(20)
2023年04月(17)
2023年03月(22)
2023年02月(19)
2023年01月(19)
2022年12月(20)
2022年11月(20)
2022年10月(20)
2022年09月(20)
2022年08月(21)
2022年07月(20)
2022年06月(22)
2022年05月(18)
2022年04月(18)
2022年03月(19)
2022年02月(14)
2022年01月(18)
2021年12月(20)
2021年11月(20)
2021年10月(21)
2021年09月(19)
2021年08月(21)
2021年07月(20)
2021年06月(22)
2021年05月(18)
2021年04月(21)
2021年03月(23)
2021年02月(17)
2021年01月(17)
2020年12月(21)
2020年11月(18)
2020年10月(13)
2020年09月(17)
2020年08月(20)
2020年07月(21)
2020年06月(22)
2020年05月(19)
2020年04月(23)
2020年03月(22)
2020年02月(20)
2020年01月(18)
2019年12月(20)
2019年11月(20)
2019年10月(21)
2019年09月(19)
2019年08月(21)
2019年07月(22)
2019年06月(20)
2019年05月(19)
2019年04月(20)
2019年03月(20)
2019年02月(17)
2019年01月(20)
2018年12月(20)
2018年11月(22)
2018年10月(17)
2018年09月(17)
2018年08月(23)
2018年07月(16)
2018年06月(22)
2018年05月(21)
2018年04月(20)
2018年03月(22)
2018年02月(19)
2018年01月(19)
2017年12月(23)
2017年11月(19)
2017年10月(21)
2017年09月(28)
2017年08月(27)
2017年07月(23)
2017年06月(24)
2017年05月(20)
2017年04月(23)
2017年03月(21)
2017年02月(22)
2017年01月(23)
2016年12月(21)
2016年11月(24)
2016年10月(21)
2016年09月(21)
2016年08月(22)
2016年07月(21)
2016年06月(22)
2016年05月(21)
2016年04月(21)
2016年03月(24)
2016年02月(23)
2016年01月(23)
2015年12月(27)
2015年11月(21)
2015年10月(26)
2015年09月(23)
2015年08月(22)
2015年07月(22)
2015年06月(25)
2015年05月(21)
2015年04月(13)
2015年03月(22)
2015年02月(23)
2015年01月(22)
2014年12月(23)
2014年11月(24)
2014年10月(28)
2014年09月(22)
2014年08月(25)
2014年07月(24)
2014年06月(24)
2014年05月(22)
2014年04月(23)
2014年03月(22)
2014年02月(19)
2014年01月(24)
2013年12月(25)
2013年11月(23)
2013年10月(30)
2013年09月(24)
2013年08月(28)
2013年07月(23)
2013年06月(17)
2013年05月(26)
2013年04月(17)
2013年03月(21)
2013年02月(20)
2013年01月(25)
2012年12月(26)
2012年11月(29)
2012年10月(24)
2012年09月(37)
2012年08月(34)
2012年07月(18)
2012年06月(30)
2012年05月(19)
2012年04月(24)
2012年03月(30)
2012年02月(26)
2012年01月(28)
2011年12月(29)
2011年11月(25)
2011年10月(26)
2011年09月(29)
2011年08月(28)
2011年07月(24)
2011年06月(26)
2011年05月(15)
2011年04月(26)
2011年03月(17)
2011年02月(30)
2011年01月(24)
2010年12月(25)
2010年11月(28)
2010年10月(33)
2010年09月(33)
2010年08月(26)
2010年07月(27)
2010年06月(27)
2010年05月(21)
2010年04月(21)
2010年03月(21)
2010年02月(19)
2010年01月(18)
2009年12月(19)
2009年11月(17)
2009年10月(16)
2009年09月(11)
2009年08月(14)
2009年07月(10)
2009年06月(10)
2009年05月(6)
2009年04月(5)
2009年03月(6)
2009年02月(5)
2009年01月(4)
2008年12月(4)
2008年11月(4)
2008年10月(5)
2008年09月(9)
2008年08月(1)
最近のコメント
今回の選挙で唯一消費税引き上げを主張する立憲民主党 by ewkefc (10/17)
裏金批判に隠れ、食料品の消費税10%引き上げを企む野田立憲民主党、ここにだけは投票してはいけない by ewkefc (10/16)
女性活用という名の搾取拡大 by ewkefc (10/11)
人権無視の人質司法を止めない限り冤罪はなくならない by ewkefc (10/09)
立憲民主党は「政権交代こそ最大の政治改革」と言うが、日本の何が変わるのかイメージがわかない by ewkefc (10/08)
裏金批判に隠れ、食料品の消費税10%引き上げを企む野田立憲民主党、ここにだけは投票してはいけない by ewkefc (10/16)
女性活用という名の搾取拡大 by ewkefc (10/11)
人権無視の人質司法を止めない限り冤罪はなくならない by ewkefc (10/09)
立憲民主党は「政権交代こそ最大の政治改革」と言うが、日本の何が変わるのかイメージがわかない by ewkefc (10/08)
最近のトラックバック
教師の暴力が表面化したことで、部活動を無期限停止にするということは、生徒や父兄に対し事を荒立てるとこうなるという脅しか by 自分なりの判断のご紹介(01/16)
民主党に見る、政治家の国民に対する約束の軽さ by benkei ★★the Today★★(06/21)
増税では財政再建はできない。経済成長だけが財政再建を可能にする by 政治の本質(09/30)
日銀の正論が全てで、日本経済や国民がどうなろうと知ったことじゃないという、白川日銀総裁の姿勢 by 愛国を考えるブログ(04/16)
老婆心ながら高橋洋一氏と岸博幸氏に一言 by 日本を変える論客たち(02/01)
民主党に見る、政治家の国民に対する約束の軽さ by benkei ★★the Today★★(06/21)
増税では財政再建はできない。経済成長だけが財政再建を可能にする by 政治の本質(09/30)
日銀の正論が全てで、日本経済や国民がどうなろうと知ったことじゃないという、白川日銀総裁の姿勢 by 愛国を考えるブログ(04/16)
老婆心ながら高橋洋一氏と岸博幸氏に一言 by 日本を変える論客たち(02/01)