にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキングへ
最初のページはこちらです。

2023年09月07日

アメリカを信頼しすぎるのは危険。アメリカの政治は不安定で急激な変化の可能性は増している

中国や北朝鮮の脅威拡大につれ、日本がアメリカに依存する度合いが高まっている。しかし、アメリカはそれほど信頼に値するだろうか。

日本がアメリカ依存を高める上で最もリスクがあるのがアメリカ政治の不安定性である。米中対立が存在する限り民主党政権であれ共和党政権であれ、日本を重視せざるをえない。だから日米は今後も良好に関係を維持できるというのが大方の見方であり、日本政府の政策の基本でもある。

しかし、アメリカの政治には大きな問題がある。一つはバイデンの人気のなさである。共和党候補としてトランプが選ばれ対決することになってもバイデンは勝つと予想されているが、その人気のなさはアメリカ大統領としては致命的である。

また、共和党は様々な犯罪について告訴されているトランプに代わる候補を見つけられないでいる。共和党内ではトランプは圧倒的な支持を得ているが、全米ではトランプに大統領を任すのはあまりにも危険だと考える者が多い。

硬直化し分断したアメリカでは様々な意見が分立し国民の意見を代表するような大統領候補が存在しない。

この状態は非常に危険であり、何時今までと全く異なる意見を持つ者が現れ大統領になるかもしれない。日本に対する姿勢も急変する可能性は否定できない。

アメリカと同盟関係を維持することは重要だが、アメリカに100%依存することは危険であることを認識すべきである。

はげみになりますので、クリックをお願いします

にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキングへ このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
posted by ドクター国松 at 10:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | アメリカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック