にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキングへ
最初のページはこちらです。

2019年09月20日

日本が復活するには、生産性の低い企業を潰し、優良部門を売却することが必要

経済の規模の割に生産性が低いことが日本の問題となっている。これに対してはIT化や働き方改革等の方法で生産性の向上を図るという政策がすすめられている。

しかし、これでは何も解決できない。ゴールドマン・サックスで日本経済の「伝説のアナリスト」として名をはせたデービッド・アトキンソン氏が言っているように中小企業の数を大幅に減らすことが必要である。

日本の企業政策はというと、雇用を守るという名目のもとに競争力の無い中小企業についても倒産しないように手厚い金融支援等を実施することであった。その結果、生産性が低く低賃金しか支払えないような中小企業が温存され、それが日本全体の賃金上昇や生産性の上昇を妨げ結果的に日本経済の足を引っ張ってきた。

生産性の低い部分は淘汰し、生産性の高い部分を残すというのが、生産性を向上させ日本経済を発展させる道であることは誰も否定できない。問題はそれにより大量の失業者が発生することである。

企業が倒産しても、従業員についてはすぐにノウハウにふさわしい仕事を見つけることができれば企業が倒産しても大きな問題にはならない。

まず、日本政府がしなければいけにいのは、本腰を入れて適材適所での労働移動が可能な雇用環境を整備することである。

次に、企業の売買環境を整備しなければならない。企業全体では生産性が低く採算にのらなくても、その一部の部門については十分に収益が期待できることはすすめられているよくあることである。しかし、今までは企業が倒産すれば有望な部分までも損なわれてしまう。優良部門だけを適正価格で売却できる環境を整備しなくてはならない。

そうすれば、企業が倒産しても有望事業も人材も従来通り能力を生かすことができる。

雇用を守る為だけに生産性の低い赤字企業を生存させるのは資源と人材の無駄である。そんな企業にはさっさと退場いただき、有望事業については他の企業に買収させることで発展させるべきである。さらに倒産企業の従業員についても、より能力の発揮できる企業に再就職させ生産性向上に貢献させるべきである。

企業の生産性は経営者の能力に大きく依存する。無能な経営者の下に人材を置くことは人材と資源の無駄遣いに他ならない。

どんどん企業が倒産しても、失業者は世に溢れない、という仕組みを構築すべきである。


はげみになりますので、クリックをお願いします

にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキングへ このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
posted by ドクター国松 at 09:45 | Comment(1) | 日本を元気にするには | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
『日本が復活するには、生産性の低い企業を潰し、優良部門を売却することが必要』に対する反論
http://kunimatu.seesaa.net/article/470303589.html

>生産性の低い部分は淘汰し、生産性の高い部分を残すというのが、生産性を向上させ日本経済を発展させる道であることは誰も否定できない。

いくら生産性を高めても、そもそも需要が存在しなければ経済成長できないわけ。
日本の経済成長が鈍化した原因は需要の飽和なのね。
人口が一定だと仮定すると需要は必ず飽和するわけだが、産業構造の転換によって経済成長を維持することが可能なんだよ。
第1次産業が飽和に達して国の主要産業は第2次産業へと移行し、第2次産業が飽和したから主要産業は第3次産業に移行したが、第3次産業の需要が飽和に達して産業構造の転換は遅々として進まなくなり経済成長が止まってしまったわけ。
日本の第3次産業の構成比率はGDP比も人口比も7割を超えており、日本市場はどん詰まりなんだよ。
以下のデータを見てごらん。
https://www.teikokushoin.co.jp/statistics/world/index05.html
第3次産業の比率が低い国は経済成長の余地があるけど、7割を超えた国は需要の飽和に達しているために高い経済成長率は望めないわけ。
いくら生産性を高めても、需要を創出できないわけだから経済規模は拡大しない。つまり経済成長することができないんだよ。
では、どのように需要を拡大するべきなのか?それは、大量に移民を受け入れて有効需要を拡大させるしか手はないんだよ。
戦争によって国土を徹底的に破壊して経済をリセットするという禁断の方法もあるけど、今の時代では難しいだろうね。

【飽和】
https://ewkefc.blog.fc2.com/blog-entry-849.html
【TPPF】
https://ewkefc.blog.fc2.com/blog-entry-48.html
Posted by ewkefc at 2019年09月20日 11:24
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。