小泉今日子が不倫関係を明らかにした。去年からマスコミは不倫ブームで常識と正論を武器に当事者を厳しく糾弾してきた。
しかし、当事者の問題である不倫は何故それほど厳しく杞憂断され白日の下にさらされねばならないのだろうか。
歴史的に見れば、それは過去の家制度の遺物に他ならない。家の存続と血統の正当性を至上命令とする家制度においては不倫、特に妻の不倫は絶対に許されないことであった。
現在の不倫報道でも男性の不倫より女性の不倫の方がより厳しく糾弾されるのはその名残りであろう。
しかし、家制度というものがなくなり、個人重視、男女平等の社会において、不倫がそれほど糾弾される理由はないように思う。
夫婦というものが平等な男女の愛情と合意の下に成立するものとすれば、一方の愛情がなくなれば夫婦関係を解消するのが本来である。
ただの浮気としての不倫ならともかく、夫婦の一方が本気の不倫をしているとすれば、既に夫婦間の愛情はなくなっいると考えられる。
とすれば、愛情が無く他に好きな相手がいるのに夫婦関係に縛り付けようとする方が不自然で不道徳である。
不倫については裏切りという批判が良く聞かれるが、愛しあって結婚したからといって永遠に愛し続けるとは限らない。途中で気が変わることは人間として当然ありうることである。それを裏切りといって批判する方がおかしい。
絶えず愛情をはぐくんでいなければ、最初に愛があったからといって何時までも続くものではない。
愛もさめているのに夫婦関係に固執するのは、結局のところ金銭的な損得関係にすぎない。離婚してしまえば経済的に現状の生活を維持できない女性(現在のところ女性の方が多い)が多いからである。
男性から女性に支払われること多い慰謝料もそうである。真に男女平等ならば慰謝料などは発生しない。例え一方に何の落ち度がなかったとしても夫婦の愛情がなくなったのは双方の責任であり、そこには慰謝料の発生する余地はない。現在では慰謝料は男女平等とはいいながら、実際のところ自分では生活できない女性に対する経済補てんの役割を果たしている。
個人重視、男女平等社会においては夫婦関係は互いの愛情のみによって成立すべきであり、愛情がなくなれば何のトラブルも金銭的な負担もなく解消されるべきものである。
その為には国家が第一義的に子供の養育責任を負うことが不可欠である。
はげみになりますので、クリックをお願いします