にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキングへ
最初のページはこちらです。

2016年09月06日

マイナス金利が効果を上げられないのは、まだ銀行が危機感を抱いていないから

日銀の金融緩和、特にマイナス金利に対する批判
が強い。

曰く、「マイナス金利導入で円安にならず、むしろ円
になっている。さらに株価は下がるし、消費意欲は
大せず物価も上がっていない。マイナス金利は銀
行業績を悪化させただけで、何の効果も上がってい
ない。むしろ害の方が大きい。」等々である。

これらの意見におされ黒田日銀総裁もマイナス金利
関しては言葉を濁し始めている。

何故マイナス金利は効果を上げることができなかった
のか。

元々、マイナス金利導入の狙いは、銀行の当座預金
減ることで、資金が貸し出しや投資に回り、景気を
刺激することであった。

しかし、景気は良くならなかった。その理由は簡単で
ある。マイナス金利になっても銀行の行動が変わら
なかったからである。これでは景気が良くなるはずが
ない。

マイナス金利といいながら、日銀は当座預金のごく
一部にしかマイナス金利を適用していない。

これでは銀行収益にそれほど悪影響はなく、銀行は
労力を使い新しい融資先を開拓する必要はない。

マイナス金利は銀行経営に悪影響を与えると批判
されている。

しかし、本来日銀がやるべきだったのは、銀行が生き
残る為には事業構造を転換しなければならなくなるほ
ど銀行経営を圧迫するマイナス金利の導入である。

全ての日銀当座預金にマイナス金利を適用することが
必要である。

そうなれば、銀行は嫌でも融資業務他の収益事業を
拡大しないと存続できなくなる。

この状態になって銀行はようやく重い腰を上げる。

日本人は預金しすぎるから、消費が低迷し景気が
良くならない、という間違った神話が語られることが
多い。

預金が多くても、銀行がそれを適切に貸出すれば景
気は良くなる。

日本の景気が良くならないのは銀行が預金を集めて
日銀に預けたり国債を買うという誰にでもできる楽な
商売に胡坐をかきサボっているからである。

強烈なマイナス金利で銀行に冷水を浴びせない限り
日本の経済は回復しない。






はげみになりますので、クリックをお願いします

にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキングへ このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
posted by ドクター国松 at 10:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 積極的な成長戦略 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック