にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキングへ
最初のページはこちらです。

2016年08月04日

白日の下につらされた、北朝鮮から核ミサイルが飛んできても日本は何もできないという、都合の悪い事実

北朝鮮が3日、「ノドン」とみられる中距離弾道ミサイ
ル2発を発射し、うち1発が約1000キロ飛行して秋
田県・男鹿半島の西約250キロの排他的経済水域
に落下した。

移動式発射台から発射された為、日米はミサイル発
射の兆候を検出できず、日本政府は従来出していた
サイル破壊措置命令を出すことができず、日本のミ
サイル防衛の限界が明確になった。

日本の゜ミサイル防衛はミサイル発射の兆候を掴ん
でからイージス艦を日本海に展開し、陸上にPAC3
を配備するものだが、ミサイル発射の兆候を把握で
きなければ機能しない。

ある日突然、北の独裁者が2チャンネルでの悪口に
腹をたて、東京に核ミサイルを発射し、何も知らない
内に東京が火の海になる、という事態が発生する可
能性は絶対に無いとは言い切れない。

今、ヘリコプターマネーが経済対策として話題になっ
ているが、今ヘリコプターマネーを使用するならミサイ
ル防衛網の整備に使うべきである。

100兆円のヘリコプターマネーを活用し、国内300箇所
に最新ミサイル防衛システムを構築することが、日
将来の為には最も有効な使い道である。

北の独裁者の意思一つで日本人の命がどうにでもなる
ようでは、日本と日本人の未来はあまりにも不安定であ
る。





はげみになりますので、クリックをお願いします

にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキングへ このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
posted by ドクター国松 at 09:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 北朝鮮 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック