日本人には腹を割って話し合えば何でも解決できる
という幻想がはびこっている。
小学校で現実を良く知らない教師によって吹き込ま
れた幻想を、大人になるまで持ち続けていても生き
残れるほど日本という社会がまだまだ平和であるこ
との証拠でもある。
中国が攻めてきたら、一緒に酒を飲んで紛争を止め
るとか、テロに対し話し合いで解決するとか、実現不
可能なことを大真面目で信じている者が存在するこ
とは日本という社会がまだまだ大きな試練に合わず
に大人になれるほど甘い社会であることを示してい
るにすぎない。
そもそも、価値観が大きく異なり、相手を同じ人間と
は認めない者とは話し合いを持つことすら困難であ
る。
沖縄の基地問題の場合は同じ日本人同士の問題で
あり、言語的には話し合いは十分可能である。
しかし、日本全体の安全保障を考えれば沖縄にどう
しても基地が必要と考える立場と、沖縄だけが何故
基地という不利益を蒙らなければならないのか、とい
う沖縄の立場を話し合いだけで解決することは不可能
である。
利益誘導と強制力の行使がなければ、二つの立場の
対立に決着をつけることはできない。
毎日新聞社説が言うように、当事者がただ話し合いを
続けるだけでは何も前にすすまない。
裁判の結果はやる前から明らかであり、沖縄側がどう
抵抗し、仮に地方裁判所が沖縄に有利な判決を出し
ても最高裁では国が勝つ。
沖縄の立場では基地反対の主張が正義でも、日本全
体から見れば辺野古基地建設が正義となるからである。
話し合いは辺野古基地の是非ではなく、如何に沖縄に
利益をもたらすか、という点でのみ意味を持つ。
話し合いだけで解決できる問題はごく一部にすぎない。
問題解決には話し合いという外交に加え、強制力と利
益誘導が必要なのは歴史を少し学べば解ることである。
建前しか主張しない新聞の社説などというものは、反面
教師として流し読みする程度で十分である。
はげみになりますので、クリックをお願いします