にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキングへ
最初のページはこちらです。

2014年11月07日

安倍総理が悪名を残さない唯一の道は消費税再増税を延期すること

有識者会議で予定通りの消費税再増税派が多数を
占めること、専門家と称するバカ共が消費税再増税
延期を牽制していること等、財務省による包囲網が
完成しつつある。

安倍総理はというと、未だに消費税再増税延期に含
みをもたせた発言を続けていることから、必ずしも予定
通りの再増税を決定しているわけでもなさそうである。

しかし、自民党内も含め増税派の勢力は強く予定通り
消費税が再増税される可能性は高い。

だが、前回には世論調査でも増税賛成派が多かったが
今回は反対が圧倒的多数を占めている。

円安による物価上昇と増税が相乗効果で国民生活を
圧迫しているのである。

日本のGDPの最大構成要素は個人消費である。円安が
輸出の大幅増加に直結しない現在、経済成長には個人
消費の増加が不可欠である。

さらなる消費税増税が114円台の円安と相まって生活
必需品の価格を上げも結果的に個人消費を減少させる
ことは明らかであり、大幅な景気後退を招く可能性は大
きい。

橋本龍太郎のように石もて追われ、悪名を残すことを望
まないなら何としても消費税再増税は延期すべきである。




はげみになりますので、クリックをお願いします

にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキングへ このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
posted by ドクター国松 at 10:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 消費税 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック