にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキングへ
最初のページはこちらです。

2014年09月17日

日本経済が冴えない原因は国内需要の低迷にある

日本経済の活性化を目指すといいながら、政府は消
費税増税で国内需要を縮小させる一方で、せっかく
確保した税金を公共投資に投入している。

これで日本の景気はよくなるのだろうか。

公共投資を増加させれば、確かに土木・建設の仕事
が増加し、地方に数多くある中小建設会社の仕事が増
え、それに付随して雇用も増えることは事実である。

しかし、これだけでは日本経済を浮揚させるには不十分
である。一時的な公共投資による需要増では消費税増
税による需要減をカバーできないからである。

さらに、公共投資は一時的なものだが、増税は恒久的で
ある。

法人税減税等の企業優遇策をいくら導入しても、国内需
要に明るい見通しがなければ企業は国内には投資しない。


特に、自動車等のごく一部を除いて、日本企業の製品の競
争力が低下している現状では、国内生産して輸出するので
はなく、安い労働力での海外生産が不可欠である。

元々、日本経済は輸出と比較して国内比率が高い。この中
で成長を確保しようとすれば、内需の拡大が最も効果的で
ある。


しかし、財務省や日銀を初めとする日本の政策当局は内需
を減少させることに終始し、日本経済を痛めつづけている。

これでは、日本経済の浮上は望めない。財政危機も経済の
低迷も何時までも続くことになるだろう。


はげみになりますので、クリックをお願いします

にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキングへ このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
posted by ドクター国松 at 10:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の将来 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック