安倍総理は女性の活用を政策の柱とし、経団連等を経済団体
もの主旨に賛同している。
一方で、少子化対策として女性には子供を産むことも期待され
ている。
従来、日本の伝統的な家族の在り方は男性が外で働き、女性
は家で家事と子育てをするものであったが、安倍政権では女性
は外で働き、同時に家では家事と子育てを行うことを期待されて
いる。
勿論安倍政権も男性の育児休暇等、家事や子育てを夫婦で分
かち合うという家庭像を目指しているようだが、その実現性は乏
しく女性にしわ寄せがくることは避けられない。
また、保育園の充実についても口では唱えていても現実的な対
策は期待できるものではない。
一方で、専業主婦に対する優遇策は次々と打ち切られていく。
安倍政権は女性の社会参加は女性のためというが本当だろうか。
人口減の中で労働者が不足する。それを補うために女性を低
賃金労働者として活用したい、というのが安倍政権と経団連の
本音である。
一方、女性も家で子育てをするよりも外で働き金を稼ぐ方が価
値あることのように考えている者が増えている。
本当にそうだろうか、人間を一人きっちりと育てることより、雑用
みたいな低レベルの仕事に従事し、わずかばかりの金を稼ぐ方
が価値あることだろうか?
男性に負けないどころか、それを凌ぐような実力と実績のある女
性が子供が生まれたからといって職場を去るのは確かに企業に
とっても社会にとっても損失である。
しかし、大部分の女性労働者は子どにとってはかけがえのない
存在であるが、企業にとってはいつでも取替できる存在にすぎない。
彼女らが従事している仕事の大部分は低賃金の単純労働であり、
社会的価値も低い。
一方、子育てに成功すれば、その利益は家庭的にも社会的にも
小銭を稼ぐよりはるかに大きい。
共稼ぎしないと生活できない貧困家庭は仕方がないが、そうでな
いなら女性は働くより子育てを選択すべきである。
子育てが一段落すれば、その経験を活かし起業すればいい。
何も低賃金労働者として企業に都合よく利用されることだけが
女性の自己実現ではない。
むしろ、女性として家庭や子育てでの経験を活かし、起業する
方が余程女性の自己実現になり社会への貢献度も大きい。
日本人は男女共、働くといえば企業に雇用されることばかり考
えるが、日本にとって必要なのは自分で事業を興せる人材で
ある。
はげみになりますので、クリックをお願いします