にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキングへ
最初のページはこちらです。

2014年07月17日

団塊の世代は老後も自立できる最後の世代、それ以後の日本は悲惨な状態になりかねない。

「団塊の世代」の親であれば十分な額とはいえないまでも、そ
れなりの退職金や年金収入などによって、何とか老後も家庭を
維持し続けることもできていた。

しかしバブル崩壊以降、経済構造が大きく変わってきたことで
親の年代が、これまでのように退職金や年金といった安定した
収入を得られる見込みが小さくなり、老後の家庭を支えきれな
くなってきている。

一方で子供の世帯は非正規労働者の比率が増加しており、自
分の生活に精一杯であり、とても親の老後までは面倒見きれな
い。

それどころか、引きこもり等で団塊世代の親の年金収入で生活し
ている40代50代の息子、娘も相当数存在し、団塊世代の親が
亡くなった後は全く生活の目途がたっていない。

政府が無策を続ける限り、老後に生活の目途がたたない国民は
着実に増加し続け、近い将来に国家としての日本が破たんする
可能性高まりつつある。

深刻さを増す少子高齢化に直面し、日本の未来をどうしていくのか、
この課題は政権にとって最も重要で緊急に対処すべき問題だが、
安倍首相にとってはあまり関心のない問題であるらしい。

はげみになりますので、クリックをお願いします

にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキングへ このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
posted by ドクター国松 at 09:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の将来 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック