にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキングへ
最初のページはこちらです。

2013年11月20日

米の作りすぎ防止のための補助金など税金の無駄遣い

政府がコメの減反の見直しに決着する。現在の減反補助金
は10アール当たり年1万5000円の定額部分と、コメが基準
価格を下回った時に差額分を支給する変動補填交付金が柱
だが、定額部分は来年度にほぼ半分の7000円台に減らす
方向で、4年間の時限措置にする。

しかし、減反に応じて飼料用米、麦、大豆などの生産に転作し
た農家に配る「水田活用の交付金」を増額する。飼料用米を作
ると10アール当たり年間で8万円受け取るが、生産数量に応じ
て支払う仕組みを取り入れ、手厚くする。作りすぎで主食米の
価格が急落するのを防ぐ狙いだ。

実に過保護である。農家といえども本来事業家であるべきであり、
何をどのぐらい作れば効率的で利益が出るかは自己判断で行う
べきである。何故政府が税金を作ってまで農家の所得を保証する
必要があるのか不可解である。

農水省は食糧安保を持ち出し、コメ生産が採算がとれなくなり、国
内生産が減少すれば食糧危機のリスクがあるとし、それを農家支
援の根拠としている。

しかし、減反補助があろうがなかろうが米を生産する農家は生産
するし、生産できない農家はいずれ撤退する。補助金の有無など
あまり関係ない。

150万世帯の農家の内86万世帯に達する第二種兼業農家は
サラリーマンや公務員を本業としている日曜百姓である。
また専業農家42万世帯の内約半数は高齢者であり、勤労者時
代の年金収入を主な収入としている。

彼らが米を作る理由は補助金の有無とはあまり関係はない。

また、その他の専業農家、第一種兼業農家においては、米生産
のみで生活している農家は一部の大規模農家だけであり、彼ら
は飼料用米への転作補助金などあてにはしていない。


はげみになりますので、クリックをお願いします

にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキングへ このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
posted by ドクター国松 at 11:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | TPP | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック