にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキングへ
最初のページはこちらです。

2013年11月06日

公務員改革は第一段階と考えれば今回はこれでいいのでは

公務員改革法案が閣議決定され衆議院で審議されることに
なった。

これに対しては、後退だという批判が脱藩官僚から起こり、
1.民間交流を拡大するという名目で天下りが拡大される。
2.人事院の温存し、新設する内閣人事局が人事院の意見
  を聞く形になっている。
3.官僚の身分保障の維持
等が問題点として指摘されている。

確かに批判はわかるが、官僚の人事に内閣の関与度合が
大幅に増したこと、幹部の公募で官僚以外の人材を登用す
る道が開けたこと等評価すべき点が多い。

肝心なのは官僚の人事を内閣の下におき、内閣が官僚を
内閣の方針に従わせて活用するという意思を継続して持ち
続け、法律の目的通りに運用することである。

明治政府は当初版籍奉還の段階においては知藩事に旧大
名をそのまま登用したことで批判を浴びたが、次の廃藩置県
の段階では知藩事の世襲を撤廃し当初の目的を達成した。

大きな変革を実施する場合、一度にすべてを実現しようとす
ると大きな抵抗を招き失敗するリスクが大きくなる。

肝心なのはその理念を持ち続け、次の機会でさらに目的に
近づく改革を実施することである。

今回の公務員改革が後退だったのか否かの判断は、安倍
内閣やそれに続く内閣が政治主導を忘れず次の一手を継
続してうつことができるか否かで決まる。

はげみになりますので、クリックをお願いします

にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキングへ このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
posted by ドクター国松 at 14:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 官僚政治からの脱却 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック