にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキングへ
最初のページはこちらです。

2013年05月27日

少しでも政策がうくいかないと鬼の首をとったように大喜びして騒ぐマスコミのバカさ加減

長期金利のちょっとした上昇や今回の株価下落に関する
マスコミの報道姿勢を見ていると、いつものことだが日本に
とって都合の悪そうなことがおこると俄然張り切っている態
度がみえみえである。

長期金利が少し上がっては、日銀の緩和政策の失敗だと
言い、このままだと国債の利払いが増え大変なこととなる、
と大騒ぎする。

株価があがるとバブルだと言い、下がると資産バブルの崩壊
アベノミクスの失敗だと書き煽る。

ようするに、マスコミは日本にとって具合の悪そうなことが
おこるとうれしくて仕方がないらしい。子供のようにはしゃいで
幼稚なつまらない意見を言いふらす。

日銀が国債を大量に購入し、品薄になったところに株価上
昇を見た一部機関投資家が国債から株式に乗り換えれば、
国債価格の下落がおこっても少しも不思議はない。

しかし、根本原因が日銀による国債吸い上げにある限り、
これを調整すれば金利上昇は解消される。バカなマスコミ
が大騒ぎしているような状況では全くない。

また、株価もこれだけ急上昇すれば、今回の下落程度は
起こって当然であり、これをもってアベノミクスの成否を論
じる問題ではない。

日本のマスコミの大きな欠点は無知であることであり、そ
のくせ幼稚な理屈で騒ぎすぎることである。

現在の株価やその下落はバブルやバブルの崩壊というに
ほど遠い。よくバブル期の状況を理解してから発言すべき
である。


はげみになりますので、クリックをお願いします

にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキングへ このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
posted by ドクター国松 at 14:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | マスコミ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック