にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキングへ
最初のページはこちらです。

2013年04月22日

人口減を前提に日本の未来を考えるのは大間違い

日本の政策を論じる場合多く論者が将来の人口減を念頭
において議論することが多い。

そこから出てくる議論はほとんどが悲観論であり、結論は日
本は衰退して未来が無いことになる。

また、対策として出てくるプランはというと、社会保障の改革
という名で語られる負担を増やし給付を減らす改悪案ばかり
である。

一方で、その結果大きなダメージを蒙る社会的弱者対策は
何も具体的に語られず、自己責任でカバーしろというばかり
である。

そこから見えるのは、高齢者や障害者というような社会的
弱者にはできるだけ早く人生から退場してほしいという本
音である。

また、池田信夫のようなエセ知識人が主張する人口の都
市集中理論は、人口減少者社会の中で地方の土地や地
方でしか住めない人間は放棄し、都会で生活できる者だ
けの日本を作るという地方切り捨ての議論になっている。

日本の未来を築くためには、人口は必ず減るという思い
込みから脱却することから始めなければならない。

そもそも、50年先も今のペースで人口が減少し、日本の
人口が8674万人になるという推計には何の意味も無い。

日本の未来をどうするか、という問題を考える場合最初に
すべきことは人口減を運命として受け入れることではなく、
人口を減らさないために何をすべきかを考えることである。

例えば、中絶を無くすだけで毎年21万人程度は人口増
要因となる。他にも、今までの常識的手段に拘らなけれ
ば人口減を防ぐとは可能である。

人口を減らさない、ということを国家の方針として定めれ
ば、生活的理由で育てられないこどもについては、国家が
育てればいいだけの話である。

また、仮に人口が減少し50年後に8674万人になったとし
ても、日本の人口密度は世界的にはなお高い。

現在、世界には50年後の日本より人口密度の低い国はい
くつもあるが、今一部のバカな知識人が考えているような
社会的弱者や地方を切り捨てている国家はどこにもない。

高齢化が問題だというならば、高齢者でも働き自分の生活
を支えることのできる社会を構築すればすむだけの話で
ある。


はげみになりますので、クリックをお願いします

にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキングへ このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
posted by ドクター国松 at 14:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の将来 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック