にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキングへ
最初のページはこちらです。

2012年10月20日

私が自民党ではなく日本維新の会に期待する理由

最近自民党の人気が急上昇している。しかし、バブル崩壊後
20年間も無策を継続し、日本を現在の危機に陥れたのは自
民党政権であることを忘れてはいないだろうか。

自民党に失望し民主党を選んだのである。民主党に裏切られ
たからといって何の反省も改革も無い自民党に期待するとい
うのは、日本国民の精神年齢の未熟さを示すものである。

一方で、民主党で失敗したのに、さらに何の実績も無い日本
維新の会を選んで同じ失敗を繰り返すのか、との意見もある。

しかし、自民党や民主党と日本維新の会は根本的に異なる
ところがある。

それは、日本維新の会が日本の政治システム自体の改革を
目指していることにある。

自民党や民主党政権で誰が首相になっても、既得権勢力に
手を付ける根本的な改革ができなかったのは個人の資質に
よることもあるが、日本の政治システムがそれを妨げていた
ことにある。

日本維新の会が唱える、首相公選制や参議院の廃止、公務
員法の改正は、政治家のリーダーシップの発揮を妨げる日本
の政治システムを改善するものである。

民主党や自民党が政治システムの改革に消極的なのに対し、
日本の政治が三流レベルを脱しえず機能していない原因が
政治システムの欠点にあると明確に指摘し、その変革をはっ
きりと明言しているのは日本維新の会だけである。

その意味で、私は日本政治の変革は現状では日本維新の会
にしか託せないと考えている。

はげみになりますので、クリックをお願いします

にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキングへ このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
posted by ドクター国松 at 10:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪維新の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック