にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキングへ
最初のページはこちらです。

2012年04月16日

失われた30年に向かってはっきり舵を切った民主党政権

ダイヤモンドオンラインが「家庭に蔓延する“消費税不安”は
まだ序の口!?春先の「負担ラッシュ」で始まった未知の生活苦」
という記事を載せている。
http://diamond.jp/articles/-/17139

これを読むとこれからの10年が将来失われた30年と呼ばれ
日本の衰退の大きな岐路としてみなされるであろうことが確信
できる。

民主党政権により国民生活を大きく圧迫する国民負担は目白
押しである。

消費税増税だけでなく、健康保険料の料率アップ、介護保険料
のアップ、年金給付額の引下げ住民税の年少扶養控除廃止、
電力料の値上げ等が生活を圧迫する。

それに忘れてはいけないが、すでに復興増税という名の増税も
実施されている。

大和総研資本市場調査部の試算では、復興増税や住民税にお
ける年少扶養控除の廃止、消費税の負担増などを換算すると、
「年収800万円、夫がサラリーマン・妻が専業主婦、小学生の子
ども2人の世帯」のケースで、2015年には実質可処分所得が
41.24万円も減少してしまうという。

ダイヤモンドの記事は、「こうした視点を持った上で、家庭は身の
丈に合った生活防衛策を考えるべきだ。皆が「生活苦」を理由に
して、必要以上に消費を抑制してしまえば、デフレ不況から抜け
出し切れない日本経済をさらに落ち込ませ、企業業績の悪化を
招く。それは巡り巡って、サラリーマンの給料を目減りさせ、結果
的に家庭の負担を増やしてしまうことにもなりかねない。」と記し
ている。

しかし、結局のところ収入が増えない中で、国民が負担増に対応
した新しい生活スタイルをとれば、消費減少による経済の落ち込
みは避けられないのではないだろうか。

過去の政策の失敗を裁く法律の整備が急がれる。

はげみになりますので、クリックをお願いします

にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキングへ このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
posted by ドクター国松 at 09:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の将来 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック