にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキングへ
最初のページはこちらです。

2010年12月04日

新幹線青森開通おめでとう。でも鹿児島から青森まで乗り換えなしならもっといい。

待ちこがれた新幹線が青森にやってきた――。東北新幹線は4日、
工事開始から39年で全線が開業した。本州最北端の県庁所在地
である青森市と東京は約3時間20分で結ばれた。

大阪から鹿児島も開通しているので、これで九州最南端の県庁所在地
から最北端の県庁所在地まで、新幹線が開通することになった。

ただ、残念なのは、東京で新幹線が分断されていることだ。これは国鉄
分割の弊害としかいいようがない。

国鉄分割が正しかったと証明するためにも、是非鹿児島から青森まで
乗り換えなしの直通便を走らせてほしいものである。

また、工事開始から37年もかかったというのはいかにも時間がかかり
すぎる。

景気対策効果を上げるためには、所有権をもっと制限し、中国までとは
いかなくても、もっと短期間で工事のできるよう法制を整備すべきである。



 

はげみになりますので、クリックをお願いします

にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキングへ このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
posted by ドクター国松 at 20:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日本を元気にするには | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック