財務官僚が暗躍していた。
仕分けチームに財務省の意向を反映した質問状の下書きを渡していた。
自公政権では、大臣へのレクチャーを通じ政治を操っていたが、民主党政権になっても、
新らしい方法で政治に対する影響力を行使している。
本当に油断も隙もないとはこのことである。
マスコミにリークしたり、レクチャー責めにしたり、本当に手練手管は多様である。
民主党が本当に政治主導で、予算を決めるつもりなら、今回の仕分けチームのような
中途半端な方法では無理である。
まず、民主党として、国のあるべき方向を定め、その上で必要な事業を定め優先順位をつける
ことが必要である。
無駄な事業であっても、国家の未来のためには必要な予算もある。これは陣笠議員ではなく、
民主党の指導者グループがするべき仕事である。
菅大臣や仙石大臣が自ら民主党の方針に基づいて査定するぐらいの意気込みがないと
財務省の思うつぼである。
はげみになりますので、クリックをお願いします



