にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキングへ
最初のページはこちらです。

2009年09月25日

日本に必要なのは健全な航空会社であり、日本航空ではない。

  日航の西松社長は24日、前原国交相に対し、改正産業活力再生法に基づく公的資金の
  注入を要請した。

  日航の経営危機は今に始まったことではなく、過去にも何度も経営危機に陥り、その都度
  政府の支援を受けてきた。

  これは日航の経営陣、従業員、体質に問題があるからであり、この体質が根本的に改善され
  ない限り、日航の復活はない。

  日航は経営改善策として、国内、国外路線の大幅な削減を計画しているが、これは日本と国民
  にとって大いに不利益をもたらす。

  効率的で低コスト運営のできる航空会社であれば、これらの路線を維持しながら健全経営を
  続けることができる。

  日航にこれができないのは、非効率な高コスト体質が経営陣から従業員まで企業文化として
  しみついているからであり、この体質は日本航空という企業が存続する限り払拭できない。

  採算部門不採算部門を分離し別会社にする案が検討されているが、これでは日航体質を
  排除できない。

  日航を破たんさせ、新規に設立した航空会社(スカイマークを利用してもいい)が倒産した日航
  から、必要な機材を引き取り、必要で有能な人材のみを雇用すればいい。

  多少不便だが、新会社が軌道にのる1年程度は全日空だけで運航すればいい。
  どんな形であれ、日航を残すことは日本の利益にならない。

  OBの企業年金にしても、日航を継承する限りは一部でも支払う義務があるが、新会社には支払
  義務はない。
  そもそも企業が存在してこその企業年金であり、倒産すればなくなるのは当然の帰結である。

  OBは国民年金部分と厚生年金部分に加え、企業年金残額を企業年金連合会に移管し、残った
  額から年金を受け取ればいい。大幅にダウンするが、一般のサラリーマン以上にはもらえる。

 

はげみになりますので、クリックをお願いします

にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキングへ このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
posted by ドクター国松 at 10:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日本企業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック