にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキングへ
最初のページはこちらです。

2009年09月08日

鳩山氏の「2020年までの温暖化ガス50%削減表明」は愚策

  鳩山氏は日本の温暖化ガスの排出量を1990年比で25%削減することを表明したが、
  これは愚策といわざるをえない。

  そもそも1990年当時、日本はすでに技術的に世界一のレベルにあり、ここからの25%
  という下目標達成には生産活動の抑制を迫られるだけでなく、一世帯平均年間33-91万円
  ともいわれる国民負担の増大で消費の冷え込みも予想され、経済団体は強く反対している。

  国民も実際に負担が目に見えてくれば、強い反発を抱くだろう。

  そもそも、鳩山氏は何を目的としてここまでの削減を目指すのか。
  仮に、それが実現できたとして、地球温暖化を防ぐ役に立たないことは明白である。

  新興国の経済発展による温暖化ガス排出量をカバーするほど先進国のガス排出量を
  減らすことは、誰の目にも明白だが、不可能である。

  節約では、経済発展による増加をカバーできないし、太陽光発電や風力発電は気休め
  以外のなにものでもない。

  エネルギーを核融合に置き換える道だけが、温暖化から人類を守る唯一の方法である。

  一時しのぎに無駄な金を使うなら、全ての資金を核融合の実用化に使うのが正しい選択である。

  西欧各国が温暖化対策に力を入れているのは、それで地球温暖化が解消できると本気で
  考えているわけではない。それが彼らのビジネスになるからである。

  ビジネスとしての戦略もないのに、それに踊らされるとすれば、日本はまたバカを見ることになる。

  国際標準という言葉に踊らされ、多額の被害を受け、経済大国としての地位を失いつつあることを
  忘れてはいけない。

はげみになりますので、クリックをお願いします

にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキングへ このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
posted by ドクター国松 at 13:24 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日本を元気にするには | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
鳩山氏の発言は、私も、まったく支持できない感じです。環境という「理念」に隠された西欧の利権という本音の部分を見据えて考えないと、とんでもない不利益を、日本国民が被ってしまうのではないかと、危惧しています。

そもそも、地球が温暖化しているということや、その原因が二酸化炭素であるということも、仮説の一つに過ぎないことなのに、世界的な目標のようにされてしまって、欧州の官僚のしたたかな戦略には、怖いものを感じています。
Posted by ラリックマ at 2009年09月09日 11:37
鳩山母子が二酸化炭素を吸い取ってくれるから
心配ないのでは?
それにしても中学2年生並の思考能力者を
総理にするなんてドウかしてますね。
ママからの月々1500万円で総理の座に?
そんなとこでしょうョ。

二酸化炭素ってサイダーやコーラに使っている
ガスじゃないのですか?
それなら25%を使って清涼飲料大国に成れますね。
Posted by BE at 2010年01月11日 05:43
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック