にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキングへ
最初のページはこちらです。

2009年06月04日

農家の貯金はこれでいいのか

 農林中金の最終赤字が5657億円となり、含み損も2兆円に達するらしい。
 外債での運用失敗がその主な原因である。

 元々、JAが金融業務を営むのは、農家が外部の金融資本に搾取されないよ
 うに自前で賄うためだったように思うが、今はそんなことは忘れさられてい
 るらしい。

 農林中金の資料によると、21年4月でJAバンクは貯金83兆円に達するが、貸
 出金は22兆円にすぎないらしい。この内、農業の振興に役立っている部分は
 半分もないのではないだろうか。

 今回、残りのかなりの部分が、海外の債券に投資され、結局JAの貯金は農
 業だけではなく、日本経済にもほとんど貢献していないことが、白日のもと
 にさらされた。

 JAが金融業務をしていなければ、83兆円の資金は銀行にながれ、より多く
 の資金が、国内の企業に貸し出されたことは疑う余地はない。


 同じことはJAの行う保険業務にも言える。JA共済は平成19年度末で340兆
 の長期共済保有契約高をもつ、日本有数の保険会社でもある。

 今年の決算で生保12社は合計は約2兆4400億円の有価証券評価損を計
 上したが、公開義務のない全共連は何も明らかにしていないが、農林中金と
 同様に、他の同業者より運用能力がすぐれていることは考えられないので、
 多額の含み損があっても少しも意外なことではない。

 どちらにしても、共済の資金も貯金と同様、日本農業の発展には何の寄与も
 していないことは明らかである。


 日本農業を発展させねばならないという点において、ほぼ国民のコンセンサ
 スは得られているのではないだろうか、この状況でJAに集められた資金が
 何ら農業に寄与しないということは犯罪行為である。


 JAにあつめられた資金は50%以上は農業発展に寄与する事業に使用するこ
 とを義務づければ、JA組織ももっと真剣に農業を発展させる方策について
 考え、農業への投資を開拓する方向に向かうのではないだろうか。


 金融機関も保険会社も他にたくさんあるのだから、それができないようなら
 JAで金融業務や保険業務を行う必要はない。

はげみになりますので、クリックをお願いします

にほんブログ村 政治ブログへ 人気ブログランキングへ このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
posted by ドクター国松 at 21:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック